2024年9月のX(Twitter)紹介ゲノム編集論文&ニュース

株式会社セツロテックのX(旧Twitter)アカウントでは、ゲノム編集に関する論文やニュースを、弊社メンバーが独断と偏見でピックアップしてつぶやいています。弊社の提供するサービスとは直接関係ない情報も含め、幅広くお届けしております。ゲノム編集技術の社会実装を目指す大学発ベンチャーとして、皆さんの新技術への理解増進の一助になれば幸いです。ぜひ、フォローを!ここでは、2024年9月のポストで紹介した内容を再編成して掲載いたします。なお、本記事の内容は、発表された論文やニュースの内容を紹介するものであり、会社としての正式な見解では無く、担当者個人の理解によるものです。

ダイズの品種改良でより使いやすいようにCas9を改変

Advancing PAM-less genome editing in soybean using CRISPR-SpRY
Chen et al., Hortic Res. 2024 Jun 7;11(8):uhae160.
https://doi.org/10.1093/hr/uhae160
—————————————
ダイズでのPAMレスゲノム編集システム。「N(R/Y)N」を認識するSpRY-Cas9を使用することで、ダイズ品種改良でのgRNAの設計部位の制約を緩和する。さらに、さらに、SpRYベースのシトシン塩基エディターやアデニン塩基エディターも作製。Horticulture Research誌。

チョウの翅の黒い模様の色彩パターンはlncRNAが決定する

A long noncoding RNA at the cortex locus controls adaptive coloration in butterflies
Livraghi et al., Proc Natl Acad Sci U S A. 2024 Sep 3;121(36):e2403326121.
https://doi.org/10.1073/pnas.2403326121
—————————————
長鎖ノンコ―ディングRNAが、チョウの翅の黒い模様の色彩パターンを決定する”ダークマター”であることを発見。ドクチョウ属など5種のチョウの幼虫で、ivory lncRNAのCRISPRモザイクノックアウトを作製すると、成虫の濃い色素の鱗粉が白色~淡色の鱗粉に変化した。PNAS誌。

ガラス針を刺さない新たな「お届け方法」が選択可能に

VitelloTag: a tool for high-throughput cargo delivery into oocytes
Clarke et al., Development. 2024 Oct 15;151(20):dev202857.
https://doi.org/10.1242/dev.202857
—————————————
細長いガラス針を刺すことなく、卵や胚に「カーゴ」を届けられるように、卵黄タンパク質を利用する。ビテロジェニンの一部を単離した10アミノ酸程度のタグをCas9に融合させ、この溶液をウミウシの卵と一緒にシャーレに入れるだけで、30%の導入率を達成した。Development誌。

宇宙生活のためのゲノム編集

Food in the Final Frontier
カリフォルニア大学リバーサイド校
https://www.ucr.edu/magazine/summer-2024/food-in-the-final-frontier
—————————————
カリフォルニア大学リバーサイド校のコラム記事によると、宇宙生活の狭いスペースを活用するために、CRISPR-Cas9ゲノム編集で小型化したトマトの開発が進んでいるとのこと。ポリADP-リボースポリメラーゼをコードする遺伝子を標的とし、果実に対する葉と茎の割合を減らす。

海洋微生物のゲノムカタログを構築

Global marine microbial diversity and its potential in bioprospecting
Chen et al., Nature. 2024 Sep;633(8029):371-379.
https://doi.org/10.1038/s41586-024-07891-2
—————————————
オープンデータから43191種にわたる細菌や古細菌のゲノムを収集し、統一的でグローバルな海洋微生物のゲノムカタログを構築した。ゲノムデータから、新たなCRISPRゲノム編集システムや抗菌ペプチド、酵素などを「採掘」するゲノムマイニングがさらに進む。Nature誌。

アルツハイマー病型のエクソン欠損マーモセットの作製

ゲノム編集技術によるヘテロ接合型でのエクソン欠損霊長類の作製に成功
理化学研究所 2024年9月2日
https://www.riken.jp/press/2024/20240902_1/index.html
—————————————
プレスリリース紹介ポストをリポストのみ。

SHARE