価格・納期
納品形態 | 価格 | サービス内容 | |
---|---|---|---|
マウス生体 (4週齢~) |
繁殖権付雄雌ペア | お問い合わせください | ジェノタイピング結果も併せて納品 |
繁殖権なし | お問い合わせください | ||
凍結胚 | 繁殖権付 | お問い合わせください | ・ヘテロマウス同士の交配で作製します ・プライマー配列納品 ・親マウスのジェノタイピングデータも納品可能です |
※マウス系統:C57BL/6N
レプチン受容体遺伝子欠損(db/db like)マウスとは
受精卵エレクトロポレーション法(GEEP法)を用いて作製した、レプチン受容体の塩基欠損マウスです。
4週齢から肥満症状を呈し、随時血糖は4~6週齢で急増します。
組織学的解析結果では、糖代謝・脂質代謝異常により脂肪肝が見られることから、II型糖尿病・肥満モデルとして有用です。
データ
セツロテックで樹立したdb/db(レプチン受容体遺伝子欠損)マウスと野生型マウスを比較結果です。マウスは自由摂食・自由給水により飼育し、週一度の体重測定と2週間に一度随時血糖を測定しました。
図1)成長曲線 体重(g)
図2)随時血糖測定(mg/dL)
関連記事
- 【納品についてのご準備物と備考について】
-
- マウスの飼育施設のご環境の確認をお願い致します。
*弊社は、入居しております徳島大学のSPF基準に準拠しております。
お客様のご環境と適合していない場合は、ぜひご相談ください。 - 動物実験の計画書・承認書と遺伝子実験の計画書と承認書のご提出をお願い致します。
- 繁殖権付きで、本マウスをご購入され、産仔のマウスが得られなかった際は、無償(1回)で再度、本マウスを作製致します。
- マウスの飼育施設のご環境の確認をお願い致します。