VIKING法(培養細胞ゲノム編集法)とは
Versatile NHEJ-based Knock-in using genome editing
VIKING法は、NHEJ(非相同末端結合)を利用したものです。ベクターの導入比率を最適化することにより、意図しない変異(オフターゲット効果)を劇的に低下させることに成功しました。また、ターゲットゲノム切断ベクター・ドナーベクター・ドナー切断ベクターの3つのベクターが複合的に働き、ゲノム編集が行われることが特徴です。
VIKING法は、培養細胞のゲノム編集法において、従来利用されてきた相同組換え(HR)修復経路でなく、より高頻度に起こる非相同 末端結合(NHEJ)修復経路を利用したゲノム編集法です。特徴として、ウイルスベクターでは困難な10kbpを超える大型ベクターの 挿入ができること、薬剤耐性遺伝子などのマーカーとなる配列がゲノム配列に挿入されることにより、ゲノム編集後の細胞のセレクショ ンが容易になることがあげられます。 また、使用する3つのベクターの導入比率を最適化することにより、意図しない配列改変(ランダムインテグレーション)を劇的に低減 することに成功しました。ターゲットを遺伝子のコーディング領域とした場合にはドナーベクターの挿入による遺伝子破壊株の樹立が可 能であり、様々な細胞種での使用実績もあります。
参考文献
- Sawatsubashi S*, Joko Y, Fukumoto S, Matsumoto T, Sugano SS*. Development of versatile non-homologous end joining-based knock-in module for genome editing. Sci Rep. 2018 Jan 12;8(1):593.特許6956995号
VIKING法のゲノム編集細胞作製実績
VIKING法によるゲノム編集細胞作製の例(FACS結果)
VIKING法のゲノム編集細胞作製実績
リストにない細胞のゲノム編集もご相談下さい。