このたび、ゲノム編集受託サービスを提供する株式会社セツロテック(本社:徳島県徳島市、代表取締役:竹澤慎一郎、以下「セツロテック」)は、中華人民共和国南京市に本拠地を置くGemPharmatech Co., Ltd.(本社:Nanjing, China, 代表取締役Xiang Gao、以下「GemPharmatech」)と販売代理店契約を締結し、GemPharmatechが持つ世界最大規模のノックアウトマウスコレクション「Knockout All Project (KOAP)」の日本国内での非独占的販売権を取得しました。
セツロテックでは、これまで創業以来、ゲノム編集マウスとゲノム編集培養細胞の受託作製サービスを展開してまいりました。これらの事業を進める中で、顧客の研究へカスタマイズした遺伝子改変マウスをオーダーメイドで作製したいという声だけでなく、既に樹立・商品化されたモデルマウスの取扱いについてのお問い合わせも多くいただいております。昨今、マウスゲノムのすべての遺伝子に対する網羅的なノックアウトマウス開発計画が推進され、様々な遺伝子改変モデルマウスがより入手しやすくなってきています。こうした現状もふまえ、セツロテックが提供する従来のゲノム編集マウス作製サービスに加え、GemPharmatechのノックアウトマウスコレクション「Knockout All Project (KOAP)」を提案することで、様々な研究者のニーズに応え、研究活動の支援を目的とする企業としての成長を目指します。
マウスゲノムの約23,000個のタンパク質コード遺伝子すべてに対してノックアウト(KO)および条件付きノックアウト(cKO)マウスを作製することを目指すプロジェクトですGemPharmatechの特殊な遺伝子編集プラットフォームは、年間6,000以上の新しい変異系統の作製を可能にし、KOマウスおよびcKOマウスを迅速かつ効率的に作製しています。これまでに約10,000の遺伝子を標的とし、腫瘍学、自己免疫、代謝、神経変性など、幅広い研究分野の研究者にノックアウトマウスモデルおよびコンディショナルノックアウトマウスモデルを提供しています。GemPharmatechの究極の目標は、お客様に最高のマウスツールを提供し、バイオメディカル分野の発見と医薬品開発を加速させることです。
GemPharmatech Co., Ltd.は、世界中の研究開発コミュニティに遺伝子操作マウスモデルと前臨床サービスを提供する大手プロバイダーです。遺伝子改変マウスモデルの開発・提供、マウスモデルのカスタマイズ、薬理学サービス、 飼育などを、中国国内で行っております。マウスゲノムの約23,000個のタンパク質コード遺伝子すべてに対してノックアウト(KO)および条件付きノックアウト(cKO)マウスを作製することを目指しています。
株式会社セツロテックは、徳島大学で培った技術とノウハウを基に2017年に創業した、徳島大学発のスタートアップです。セツロテックのミッションは、「生物の潜在的な力を借りて、あなたと地球の課題を解決する産業を創造する」ことです。徳島大学の竹本龍也(代表取締役会長CTO)らは、2015 年に「ゲノム編集マウスを簡便にかつ高効率に作製できる手法」を開発しました(特許6980218号)。また、徳島大学の沢津橋俊(取締役CSO)は、培養細胞で高効率ゲノム編集を実現するVIKING法を開発しました(特許6956995号)。さらに、独自の新規ゲノム編集因子を開発し、医療分野のほか、農業や畜産分野において品種改良を高速化する研究開発を進めています。セツロテックは、これらの独自技術を活用し、アカデミア・企業の研究者向けのゲノム編集受託サービスを展開するほか、ゲノム編集生物を広く産業界に提供し、ゲノム編集産業を開拓することを目指すPAGEs(Platform App(lication) using Genome Editing by Setsurotech)事業を展開しています。
◆株式会社セツロテックの概要
1.商号:株式会社セツロテック
2.代表者:代表取締役社長 竹澤 慎一郎
3.所在地:徳島県徳島市蔵本町3丁目18番地の15 藤井節郎記念医科学センター
4.設立:2017年2月22日
5.主な事業の内容:ゲノム編集による研究支援サービスならびに新品種の事業化
6.URL:https://www.setsurotech.com
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社セツロテック 担当:高橋
E-mail:sales@setsurotech.com