in silico

は、in vivo(生体内で)やin vitro(ガラス、すなわち試験管内で)などに準じて作られた用語で、文字どおりには「シリコン内で」の意味であり、実際には「コンピュータを用いて」を意味する。バイオインフォマティクスなどの研究で頻繁に見られる。
分子生物学などの実験や測定は通常、ウェット (wet) と呼ばれるように細胞や各種の生体分子を実際に取り扱いながら行われる。それに対して、実験や測定に関連するシミュレーション計算など、実際に対象物を取り扱わず計算で結果を予測する手法を指してin silicoと呼ぶ。

SHARE